Return to site

ウケるマジックの法則②期待値調整

東京都内のイベントに、出張でマジックショーを届けています、プロマジシャンのKENTOです。今日は、このテーマについて、書いてみたいと思います。

期待値調整

期待値調整というと、ビジネスでも大切なポイントですが、今回はマジックでの使い方をご紹介します。

簡単に言うと、良い意味で相手の期待を裏切るという事です。

「今からルービックキューブを60秒で揃えます、それではヨーイドン!」と言った瞬間にもう揃っているとか。

マジックが失敗した様に見せて、実は予想外の別の形で成功している、マジシャンにはお馴染みの「サッカートリック」がウケやすいのも同じ理由です。

親戚に「ごめん、お年玉今年は少ないけど許して」と言われて、ちょっと肩を落としながら袋を開けてみると2万円入っていたら嬉しいですよね?

同じ2万円でも「今年は奮発したよ〜」とハードルを上げられていたとしたら、袋を開けた時の喜びは、上の例と比べて明らかに半減します。

マジックも、これから何が起きるか分からない「びっくり箱」みたいなものですから、お年玉袋の中身を見る時のワクワク感とは、かなり近いものがあります。

ですから、せっかくだったら、ハードルを下げて起きましょう。その方がギャップで生じる感動が大きくなります。

忘年会や結婚式など、東京都内のイベントに出張マジックショー!

マジシャン派遣なら、経験豊富なKENTOにお任せください。あなたの宴会を、盛り上げます!