サイトへ戻る

プロはマジック何種類できるの?

東京都内のイベントに、出張でマジックショーを届けています、プロマジシャンのKENTOです。

お客さんからよく聞かれるシリーズ。そろそろこのシリーズもネタが尽きて来ている気がします。笑

この質問、実は厳密に答えるとなかなか難しいんです。数え方に対する解釈が色々あるので…

僕のレパートリーは甘めに数えれば、全部で1000種類以上です。もっと言うなら、無限種類です。厳しめに数えれば、30種類くらいです。。

さあ、どうしてこんなに差が出てくるのでしょうか。順番に見て行きましょう。笑

そのカラクリはこういうことです。マジックの「手順」は複数の小さな「トリックやテクニック」によって成り立っています。数える単位を「手順」とするのか、「テクニック」とするのかで、違いが出て来くるということなんです。

掛け算式に増えるバリエーション

例えば、トランプを一枚当てるマジックにも、色々な方法があります。

カード当てマジックの大まかな流れは、①:お客さんの選んだカードを特定する→②:特定したカードをなんらかの方法で出現させる。という2つのプロセスの組み合わせで完成します。

①の「特定」だけで、何種類もアプローチがあるんです。「お客さんにマジシャンの意中のカードを強制的に選んでもらう方法」「選んだカードを、途中でこっそり盗み見る方法」「選んだカードを戻した後、束の1番上にこっそり持ってくる方法」それぞれ全部合わせると、僕は30種類くらい知っています。

②に関しても、様々な方法があります。「未開封のボトルの中から出てくる」「カードがお客さんのポケットから出てくる」などなど、方法はこちらも色々あります。同じ30種類オチのつけ方を知っていたとしましょう。

全て、カードを当てるという同じマジックですが、その組合せの種類は僕が知っているだけで、30×30で900種類ということになります。

これを1種類とするか、900種類とするかによって、かなり違います。笑

僕はお客さんにこの質問をされたら、1000種類以上って答えちゃいます。だって、どちらの数え方も間違いではないんですから。笑

それなら、威厳がある方がお互いに嬉しいですからね。笑

忘年会や結婚式など、東京都内のイベントに出張マジックショー!

マジシャン派遣なら、経験豊富なKENTOにお任せください。あなたの宴会を、盛り上げます!

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK